この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。
どーもジャガーです。
ジャガーの住んでいる地域は
先程から雨が降り出した。
洗濯物ができねーって思った
ジャガーだがよく考えたらもう
夜じゃん、辞めておこう。(笑)
今回の話しだが今年の4月にオープンした
ばかりのレゴランドだが利用者からは
料金が高い、食べ物が高い!との
非難轟々で緊急で値下げに踏み切った
とのニュースが入ったので実際どの
くらいまで下がったの?とか時期とか
や食べ物、飲み物の値段を更ためて調査
してみる事にした。
んじゃ行ってみようか!
レゴランド(名古屋)の評判
【おり姫さまとひこ星さま!!】
おや「#ミニランド」の橋の上で再会を果たしているようです。二人の願いが叶うのは #七夕 の夜まで!この画像をヒントに、#おり姫さま と #ひこ星さま を探してみよう! https://t.co/nQmSJZsgeR#レゴ #レゴランド #名古屋 pic.twitter.com/QNTNbmlFRn— レゴランド・ジャパン (@LEGOLAND_Japan) July 7, 2017
レゴランド名古屋は4月にオープンした
ばかりでTVでも宣伝されてたから
記憶に新しい人も多いとは思いますが
外資のレゴが満をじして日本に建設し
東京ディズニーやユニバーサルスタジオジャパン
と並んで日本を代表するテーマパークとして
期待されていましたが開園当初から暗雲が
立ち込めていました。
まずその理由が圧倒的な入場料の高さ。
最も大きかったのは、料金に対する
不満の声だ。入場料とアトラクション
利用料をすべて含んだ「1日券」は、
大人が6900円、3歳から12歳までの
子どもは5300円(各税込み)。
TDRやUSJに比べ、
大人料金では500~700円ほど
安いが、子どもは逆に
200~500円高くなる。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010000-yomonline-life
確かにレゴブロックで作った1万体の
レゴや日本を代表する城や寺を
レゴプロックで作ったミニランドと
か約40のアトラクションを用意
されているので楽しい筈なんだけど
何と言っても入場料が割高の様な
気がしないでもない。
東京ディズニーとか意識した値段設定
なのだろうけど、とその前に
ちょっとネットの声を見てみて。
ネットの声
名古屋「レゴランド」緊急値下げと次の一手 : 読売新聞
https://t.co/vgxn8SoAeU
値段設定、子どもが非常に高い印象
レゴにはまりまくってる大人は結構出すので大人料金は高くしても子ども料金はこの半額以下とかにまとめないとだめな気がする— ゆーき (@yukihatakeyama) June 30, 2017
ディズニーなんて五時間近くかかります(´;ω;`)
レゴランドは名古屋に4月頃オープンしたレゴのテーマパークです!入場料がUSJやディズニー並みに高いのにかなりショボいみたいです!まず敷地がかなり狭いようです。でも結構楽しかったよって人もいますw1度は行ってみたいなぁと思ってます— つんさん (@tuntunt_un) July 5, 2017
まあ、こんな感じで割高感があるのよね。
次に食べ物の不満が高い。
レゴランド(名古屋)は基本料理とかの
持ち込みは出来ない事になってん
だけど、施設内の料理が高い上に
お粗末らしい。
飲食に関する不満も多かった。
園内にはレストランのほか、
レゴの形をしたフライドポテト
などを売る売店がある。ポテトは
一箱450円(税込み)。
大手ハンバーガーチェーンなら
Lサイズほどの大きさだが、
値段は100円以上高い。
名古屋市千種区の主婦(43)は
「食べ物は総じて内容に比べて値段が高い」
と不満を漏らす。最寄りの駅から
レゴランドまでの道沿いには
大型商業施設があり、
飲食店も入っているが、
1日券では園を出ると
再入場できないシステム
のため、昼食などに利用
できるのは「年間パスポート」
を持っている人だけ。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010000-yomonline-life&p=2
twitterの投稿も見てみると
レゴランドのレストランの料理、うまい!そして安い!このケーキプレート、400円だぜ?信じられるか? pic.twitter.com/cB73DeQNhg
— kakeru (@kakeru_AMASAWA) May 14, 2017
スッカスカの通販おせち料理を写真を思い出したわ
今日オープンしたレゴランドの食べ物がボッタクリだと話題に~ネットの反応「残飯と見切り品の詰め合わせにしか見えない」「鬼畜すぎワロタ」「食べ物飲み物持ち込み禁止でこれかよwww」 https://t.co/t7EHfRmY3s— masato オータムフェスタや! (@nishibe19701) April 1, 2017
これで安ければまだ文句は
出ないんだろけど
高いのにこの質なので不満が多いみたいだ。
レゴランドの料理が全てこんなん
ではないだろうし、満足している人も
いるだろうけど不満を訴えている人達
がいるのも事実だ。
しかしジャガーがTVでレゴランドの料理
を見た時は美味しそうに見えたんだけどな?
まあ、他にもあるけどレゴランド(名古屋)
が不評なのはレゴやアトラクション自体には
文句がないんだけど、それ意外の部分。
・敷地面積の割に料金が高い。(割高感)
・料理が持ち込めない。
・同じく飲み物も持ち込めない。
・施設内の料理が高い上にお粗末。
・閉まるのが早い。(19時)
などの声が主流みたいだ。
これに対してレゴランドも対策として
園内の催しにも手をつけた。
キャラクターが総出演し、
キャストとともに歌と踊りを
披露するショーを6月10日から
新たに始めた。舞台となるのは、
入場ゲートの目の前にある
大きな広場だ。
終了後にはキャラクターとの
記念撮影も行われ、周
辺は大にぎわいとなる。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010000-yomonline-life&p=2
運営側もいろいろ考えてやっている
みだいだけどこんな声も
あったりする。
>レゴランドのキャラクターは知らない。近寄ってきたけど、正直、『お前、誰やねん?』と思った。
wwwwwwwwww
— 六条れうた (@reuta6) July 8, 2017
関西人にバッサリ切り捨てられてる
「ディズニーランドやUSJのキャラクターなら知っているが、レゴランドのキャラクターは知らない。近寄ってきたけど、正直、『お前、誰やねん?』と思った。世界観に入れなかった」 https://t.co/sc0UNYCOtZ— スパゲッティモンスター (@jyjs3939) July 8, 2017
現状厳しそうですね。(´・ω・`)
一日券と年間パスポートの値下げ時期はいつ?
レゴランドの運営もここに来て
一日券や年間パスポートの値下げ
に吹きったが果たして値下げ学や時期は
いつからでしょうか?
調べてみると
「1日券」について、
3~4人の家族を対象に
最大25%割り引くという、
事実上の「値下げ」を、
5月25日に導入した。
大人2人、子ども2人の場合、
2万4400円だった1日入場券
の総額は、7日以上前に
購入すれば1万8300円、
2~6日前に購入すると
1万9600円に引き下げられた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010000-yomonline-life&p=2
一日券については既に実質的な
値下げは始まっているみたいです。
ただレゴランドの一日券って年間パスポート
の様に食事とかで施設の外に出ると
再入場はできない仕組みなので
これを年間パスポートと同じで再入場
出来る様にすれば良いと思いますが
そこはやっぱり運営側としては
年間パスポートと差別化を図りたいから
難しいかな?
では次に年間パスポートはどうなのでしょうか?
年間パスポートの料金は大人が
1万7300円、子どもは1万3300円
(各税込み)。運営会社は、
大人料金を比べると、
USJよりも5500円、
TDRよりも4万5700円も安いと
説明する。
これら両施設の人気を支えている
のも、根強いリピーターたちだと
言われている。レゴランドは、
毎日の来場者の約1割が、
その場で追加料金を支払い、
年間パスポートに切り替えるという。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010000-yomonline-life&p=3
年間パスポートに関しては
変わりはありませんが
その場で追加で料金を加算すれば
年間パスポートに切り替えも出来
るのでレゴランド(名古屋)の近く
に住んでいる人やレゴランドに
年間を通じて来場する計画のある人
にはお得感があると思います。
この金額なら3回レゴランドに
行けば元が取れる計算ですからね~
しかし滅多に行かない層の人達に
取っては余り関係のない話しなので
やはり年間パスポートはともかく、
それ意外の料金のお得感がもっと
欲しいところですねえ。
食べ物と飲み物の値段は?
レゴランド(名古屋)の食べ物と
飲み物の料金なんだけど
食べ物に関しては
詳しく纏めてくれているサイトが
あったのでこれを参考にして欲しい。
美味しそうなんだけど金額と見た目
が悪いのがあったりするので
どうなの?って思わなくもないが。。
飲みのもに関しては
これを見て欲しいだけど
施設内の自販機でこれよ?
レゴランド内の自販機高すぎィ!! pic.twitter.com/IbqVPaVyzl
— さぶ太郎 (@pocket_dove) June 18, 2017
施設内の店舗での飲料は多少高くても
仕方がないかな?って思わなくも
ないけど特にこれからは暑くなるの
で自販機くらいはもうちょっと
安くしてよ!って思わなくないな。
ここで思ったんだが年間パスポート
って制度がある様に施設内の飲食も
食べ放題コースとかあったりしたら
面白いし話題になって集客できるん
じゃない?
余りにも高いメニューは別途料金
と言うことにして普通のメニュー
を食べ放題や水とかを飲み放題に
しただけでもお客は増えると思うし
弁当とか飲み物も持ち込み可能に
して上げたらお客さんの満足度も
上がってリピート率が向上するとは
思うんだけど難しいでしょうかね。。?
まあ、ジャガーの勝手な提案と言うか
意見と言う事で。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はレゴランド(名古屋)を取り上げてみました。
誤解のないように再度言っておくと
レゴランド自体のアトラクションや催し物
についてはお客さんからの評判も良く
好評です。
問題はそれ意外の点にありレゴランドの
特性上、メインのお客は子供連れの家族
なのでやはり料理とかは楽しみの一つなの
ですよね。
それがお粗末で高い上に持ち込みも出来ない
となれば不満が出るのは当然の事でありまして
レゴランドの運営ももっと見えない部分の
サービスや満足度を挙げればレゴランドは
これまで以上に良くなると思うので
検討して頂きたいものです。
では今回はここで終わりとします。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
次回また会いましょう。
ガオー!!ฅ( •ω• ฅ)
コメントを残す